top of page

広島で初開催!夢を予定に変えるランチ交流会

  • 執筆者の写真: 島村知子
    島村知子
  • 8月21日
  • 読了時間: 6分

もっと時間を上手に使えるようになりたい 2026年、やりたいことがある

島村知子と話してみたい


そんな方へ


東京から初出張!広島で

時間の使い方が上手になる

夢を予定に変えるランチ交流会を開催します。



ランチ交流会


家庭も、仕事も、楽しむ暮らしを叶える

時間と空間デザインの専門家

インテリアコーディネーター島村知子です。



夢を予定に変えるランチ交流会とは?


私が主宰する時間デザイン手帳塾dスクール内で毎年開催するイベント

私をもっと自由にするリトリートツアーが今年は広島開催。


せっかく広島へ行くのなら

dスクールのメンバーさんだけではなく、たくさんの方とお話したい

講座やインテリア相談室以外でも、みなさんとお話しする場がほしい 家庭も、仕事も楽しみたい女性を繋げたい。


こんな想いで開催するランチ交流会です。


今回は時間デザイン手帳塾dスクールのメンバーさんも

東京から、茨城から、そして広島からとご参加くださるので、

地域を超えた交流ができそうで、ワクワクしております。


広島初開催となるスペシャルな交流会なので

時間の使い方が上手になるプチレクチャー

夢を予定に変える「仕掛け」をご用意しました。


私への質問、相談も何でもOKなので

時間の使い方のこと、インテリアのこと

ちょっと聞いてみたいことがあれば何でもご相談ください。



ランチ交流会@栃木


家庭も、仕事も、大事にしたいのにその両方を話せる場所って意外とないですよね。

「みんなどうしているの?」

「私だけ?」って思っても聞ける場所がなかったり。


たまには楽しく話したり、

身近な人にはなんだか言いづらい「やりたいこと」の話をしてみたり、

ワイワイおしゃべりしましょう。


私のイベントはよく

「地元やママ友とも違う、職場の人とも違うから何でも安心して話せます。」

「自分でも思っていなかった、本音がぽろっと出てきました。」

なんて言っていただくことも多い、第3の居場所みたいな場所です。


話すだけで「やりたいこと」が見えて

スッキリする方もいらっしゃいます。



ランチ交流会


こんな方におすすめです


□ 気取らず、楽しく話せる場でリフレッシュしたい方

□ 同じように家庭も仕事も大切にしている女性とつながりたい方

□ 新しい出会いから刺激を受け、自分の視野を広げたい方

□ ランチしながら、わいわい語り合う時間を楽しみたい方

□ 島村知子と気軽に話してみたい・雰囲気を知りたい方

□ 時間の使い方が上手になりたい方

□ 自分の「やりたいこと」を人に話して、背中を押してもらいたい方

□ 講座やインテリア相談室に興味があるけれど、まずは気軽に参加してみたい方


などなど

「特に理由はないけれど、ピンときた」なんて方も大歓迎です。


ランチ交流会の会場は

dスクールの広島メンバーさんにおすすめいただいた

呉駅から徒歩6分のレストラン。


瀬戸内海の目の前にある潜水艦をイメージした店内で

海軍グルメをいただきましょう。



ハイカラ食堂


さらに参加費の中にはランチ代が含まれています。

事前お振込みとなっておりますので、当日はお支払いは不要です。



海軍カレー












呉市は観光地でもあるので、広島県内からも

近隣県からのご参加の方にも楽しんでいただけると思います。



これまでのランチ会でいただいたご感想



こんなに相談に乗ってもらえていいんですか?

何でも丁寧に教えてもらえて、グループコンサルじゃん!っと驚きのクオリティでした。

 

話を聞いてもらえたらいいかもと思っての参加だったのですが具体的な解決策までもらえて

家に帰ったらすぐ家具配置を変えてみました。

 

スッキリした場所キープできています。

​ありがとうございます。



ちこさんのもとに集まる方は温かくて優しいかたばかりで、初めてで緊張していた私もかたくならずに楽しい時間が過ごせました。

 

家の近所やママ友でもない、職場でもない場所なので本音で話しやすくありがたい場所です。まさに第3の居場所。

​できるなら、自分の息抜きに定期的に参加したいです。



皆さん違う仕事で、年も、住んでいる場所も違うから、お話を聞いて、新しい価値観や世界を知れたり。ホントに充実した時間でした。​誰かへのアドバイスがグサッと刺さって、流れ弾を何発も受けました。

暮らしのことってどこに聞けばいいのかわからなかったのですごく助かります。こんな場所、すごくありがたい。元気チャージしたので、明日は仕事に片付けにパワフルに動けそうです。ありがとうございました。



ランチ会



夢を予定に変えるランチ会交流会に参加すると


  • 初対面でも安心して話せて、心が軽くなる

  • 自分だけじゃないと感じて、前向きな気持ちになれる

  • 「やりたいこと」が言葉になって整理される

  • 背中を押してくれる一言をもらえて、やる気が湧く

  • 予定に落とす「仕掛け」で、3日以内に動き出せる

  • 家庭も仕事も私時間も大切にするヒントが得られる

  • 美味しいランチを楽しみながら、非日常のリフレッシュになる



ランチ会


私、お会いしてお話しただけで


「あんなにモヤモヤしていたのに、スッキリしました」

「頭も、気持ちも整理されました」

「背中を押してもらえた気がします」

「なんかできそう(笑)」


と言っていただくことが多いです。


中には

「2年も迷っていたのに、ちこさんに話したら2分で解決した!!」

なんて方も。


頑張ろうって1人で頑張るのはすごいこと。

そして、きっとあなたはできてしまうんだろうけど

だからこそ、誰かに話したり、フィードバックをもらえる機会って

毎日をすごく後押ししてくれると思うのです。


いつも頑張っている自分にご褒美として

気分転換の場として

新しい風を入れる場として

夢を予定に変えるランチ会交流会にお越しください。



夢を予定に変えるランチ会 詳細


日時:2025年9月13日 (土) 11:00~13:00


参加費:5,500円(税込) ランチ代込み


定員:7名 残席2名様


場所:広島県 呉駅 徒歩6分のレストラン    *詳細はお申し込み後にお伝えいたします









島村知子プロフィール


島村知子

インテリアコーディネーター

時間・空間デザインの専門家​

滋賀県出身。

立命館大学文学部哲学科教育人間学専攻卒業。

「家庭も、仕事も、私時間も、どれもあきらめることなく大切にできる住まいづくり」をコンセプトに、リビングや寝室、サロンなどのインテリアコーディネートを手掛けている。

 

小学生の頃の愛読書は『私の部屋』。好きが高じて不動産会社に就職し、その後工務店、ハウスメーカーに勤務。​憧れの仕事に就いたものの3歳になったばかりの娘を週6日12時間預け働く中で、家庭の幸せを作る仕事との矛盾を感じ、次女の妊娠を機に独立。2016年「interior‐vida」を設立し、友人宅のカーテン選びからキャリアをスタートする。

 

​​​​育児や介護の経験から、ライフステージの変化の節目にあり、家庭と仕事のバランスで迷う女性を住環境からサポートすることを決意。インテリア相談室を中心に「時間と空間」からデザインする独自の手法と、心理学に根ざした丁寧に話を聞くスタイルを採用。理想の暮らしを先に空間に取り入れる「未来先取りインテリア」を提唱している。身近な環境をより良くするインテリアの知識を多くの方に知ってもらうため、年間50回以上の講座を行い、受講生は2000名を超える。時間デザイン手帳塾「dスクール」は7年目、リピーターも多く、顧客のフォローアップコミュニティ「ちこゼミ」は9年目を迎える。雑誌記事の執筆、監修、外部講師など企業からの依頼も多く、活動の場を広げている。

 

都内44平米の小さな家で、同い年の夫、高2の長女、中1の次女と4人暮らし。趣味はアーチェリーと旅(17か国に渡航)。ソファの端っこでコーヒー片手に本を読む時間が好き。鳥モチーフを集めている。











bottom of page