



小さな家で
家族の「心地いい」を叶える
選べるサービス
あなたの目的や状況に合わせてお選びください。
家庭も、仕事も、私時間も満たされる
時間の使い方が学べる
8年も続く手帳講座
子どもの「できる」を伸ばす部屋の秘密
10日後、子どもの変化にきっと気づく
無料で今すぐ読めます
家庭も、仕事も、楽しめる暮らしへ
オンライン・都内対面が選べる個人相談
あなたの「暮らしの軸」が90分で見つかります
*他のサービスはサービス一覧ページをご覧ください。
セミナー講師、記事の執筆・監修、取材のご依頼を承ります。
仕事と家庭の両立を叶える視点から、時間と空間デザインの専門家として
以下のようなテーマでのご依頼を多くいただいています。
□ 子どもの「できる!」を育む部屋の作り方
□ 夫婦の絆を深める寝室デザイン
□ 家庭と仕事を両立する時間・空間デザイン
□ 狭くても心地よい小さな家の秘密
(都内44㎡4人暮らし)
![]() |
|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
選ばれる3つの理由
1「らしさ」を言語化する対話力
家庭も、仕事も楽しむ暮らしの場となるのは、機能性や、見た目の美しさだけではなく、「その人らしさ」がある家です。それを実現するために「どんな家族関係でいたいのか」「どんな時間を過ごしたいのか」「何を大切にしているか」など、言葉に出来ない感覚まで丁寧に引き出し、整理します。
自分では気づけなかった「本音」や「らしさ」が明確になり、次に何をすれば良いのかがわかります。心理学を土台にした対話力・言語化力・整理力は、多くのお客様から高く評価されています。


2 家族全員が心地いい空間デザイン
お一人から、ご夫婦、ご家族でのご相談まで幅広く対応しております。理想の家族関係が叶うよう、会話が自然に生まれ、安心できる空間をデザインします。「どんな時間を過ごしたいのか」をもとに時間デザインを行い、その時間を叶えるインテリアをご提案。
家事動線や使いやすい収納計画を踏まえた、家族全員が心地よく過ごせる居場所から、理想の暮らしが始まります。
3 いつでも聞ける安心感
サービスを受けた方がいつでも、何年経っても、無料で参加できるフォローアップコミュニティ「ちこゼミ」を9年間続けています。ちょっとした追加のご依頼や、メンテナンスのご相談、暮らしの変化による見直しなど、むしろ「その後」のほうが大切だと考えているから。
あなたのライフスタイルに理解のあるインテリアの専門家と、しばらく会っていなくても、スッと聞ける、いとこのお姉さんのような距離感でいつでも相談できる安心感を、ぜひ実感してください。

暮らしが変わったお客様の声

★★★★★
未来を先取りしたら年収10倍!
個人事業から法人化するにあたり、引っ越すことに。オフィス兼自宅のインテリアコーディネートをお願いしました。「成果を出したい」と思って依頼しましたが、法人化したことでプレッシャーも不安もあり、家具を買うのにもつい「安い方で…」と思う瞬間もありました。
そんな中でも成功した未来に、常に視線を向けてくれて、すごく支えになりました。
本当にありがとうございました。
この家に引っ越してから、仕事の依頼が忙しすぎて困るほどきます。なんと年収が10倍になりました。心理学を活用した仕事の成果が上がる部屋ができるとは聞いていましたが、まさかここまでとは。自分らしい時間と落ち着ける暮らしも手に入り、毎日が心地よく過ごせています。これからもよろしくお願いします。
東京都 A様 賃貸マンション

★★★★★











