top of page
勉強部屋

Q&A

 

​ よくあるご質問にお答えします。

Q

子連れで参加できますか?

A

オンライン開催のもの、個別で受けるもの、ちこゼミはお子様とご一緒の参加が可能です。
自宅開催の講座などは集中してご自身に向き合う時間でもあります。

お子さんと離れて私時間を作ってのご参加をお待ちしております。

Q

夫にも聞かせたい。講座に参加してほしいのですが、男性でも参加できますか?

A

はい、できます。男性お一人での参加はお断りしていますが、講座もインテリア診断も奥さまとご一緒であれば、ご参加いただけます。

ご夫婦で参加される方もいらっしゃり、男性目線、女性目線、母親目線、父親目線が入り混じるとても楽しい時間になります。

旦那さまもご一緒にご参加の際は、備考欄でお知らせください。

Q

娘にも伝えたいけれど、どうすればいい?私はちこさんに出会えたことで、人生楽しくなりました。でも、娘からはお母さんを見ていたから、結婚したくないと言われてしまいました。申し訳なくて、何とかしてあげたいです。

A

ありがとうございます。家庭から幸せになると、仕事も、私時間もどれも本当に楽しくなりますよね。娘さんですが、ぜひご一緒に、もしくは娘さんお一人で講座にご参加ください。お母さんからだと素直に聞けないけれど、第三者の専門家からだと受け取れることも多いです。そして、実は母娘でご参加される方もいらっしゃいます。結婚前にインテリアを知っておくと、幸せな家庭が築けるからと、ご結婚を機にお母さまから娘さんにプレゼントで講座に参加された方もいました。様々な立場の女性に会えるので、講座の内容だけでなく娘さんの世界も広がります。

Q

家具を買わないとだめですか?

A

いいえ、そんなことはありません。インテリアは家具を買わなくてもできることはたくさんあります。今ある家具の効果的な使い方がわかれば、それだけで毎日は格段に変わっていきます。賃貸で、模様替えのみのご依頼をしてくれたYさんは「同じ家具の配置を変えただけなのに、こんなに広くなるなんて思わなかった!」と喜びの声を上げておられました。今ある家具で、変えていきたい。そんなご希望にもお応えしますので、遠慮なくお伝えください。

Q

引っ越しや家の購入がないとダメですか?

A

インテリアというと引っ越しの時、そんなイメージもありますが、引っ越すタイミングでなくても大丈夫です。もちろん中には引っ越しするタイミングでご依頼いただくこともありますが、多いのは引っ越しも含めて、ライフステージの変化のタイミングでご依頼いただきます。出産、お子さんの進級、進学、子ども部屋を与える時、仕事復帰、産休・育休中、転勤、転職、起業、在宅勤務が増えた。こんな人生の節目は時間の使い方、空間の使い方を変えたくなるタイミングでもあります。
「変えたい。」そう思ったら、いつでもお気軽に会いに来てください。

Q

ちこさんは「24時間いつでもメッセージしていい」と言ってくれますが、本当に大丈夫ですか。

A

はい、大丈夫です。私も家族との時間を大事にしています。講座中、打ち合わせ中、睡眠中なこともあります。だからすぐには返信できないこともあります。返事はできる時にしますので、温かくお待ちいただけるとうれしいです。でも、送るタイミングで遠慮しないでください。言いたい時がタイミング。24時間いつ送っても大丈夫です。夜中に送ったから怒るなんてことはないので、そこは遠慮なく。

Q

都内在住ではないのですが、依頼できますか?

A

はい、ご依頼いただけます。都内近郊でなくともお伺いいたします。距離によっては別途交通費をいただく場合もございます。離島や海外などの場合、お受けできないケースもございます。まずはお気軽にご相談ください

講座に関してはオンラインで受けられるものもありますし、新幹線や飛行機でいらっしゃる方もいます。
遠方から来ていただくのも大歓迎です。

Q

講座に参加しているのは、都内近郊の方だけですか?

A

オンラインはもちろん、都内のサロン開催の場合も全国各地からお越しいただいております。羽田空港から30分、新幹線が停車する品川駅や新横浜駅からも30分程度ということもあり、北は北海道、秋田県、南は沖縄県まで。時には海外からの帰国のタイミングで参加してくださる方も。連続講座には毎月有休をとって、栃木県から新幹線で通ってくださる方もいらっしゃいます。都内に来たついでに、行きたかったお店によるのを楽しみにしている方もいらっしゃいます。遠方からのご参加でも、お届けできる内容は変わりません、むしろそれ以上の楽しみをお持ち帰りいただけると思います。

島村知子

他にもご質問があれば、こちらからお気軽にメッセージください。

bottom of page