top of page

Column
あ なたの毎日を変えるインテリアのお話
インテリアは日常を幸せにする技術。
だから、知らないなんてもったいない。
家庭も、仕事も、楽しむ暮らしを叶えるコラムをお届けしています。

検索


#3 私が仕事を辞めなかったわけ
家庭と仕事、両立の壁のストーリーは連載シリーズです。 まだの方はこちらからお読みください。 →Story#1 両立のはじまりは最悪だった →Story#2 私が仕事を辞めたわけ 退職して さぁ 専業主婦ライフ! これが思っていたのと全然違う。 旦那さんは当然、...
2023年5月4日


#2 私が仕事を辞めたわけ
プロフィールを書き換えたことをきっかけに 私自身が家庭と仕事の両立の壁にぶつかった経験を振り返ってみました。 まだの方はこちらからお読みください。 →Story#1 両立のはじまりは最悪だった 第一子を妊娠して6ヶ月目まで 不動産会社で...
2023年5月4日


#1 両立の始まりは最悪だった
大人になった私は 新卒で入った不動産会社を 4年半で退職しました。 出産退職です。 そして、 私の専業主婦の日々が始まるのですが 両立という視点で見ると最悪のスタートでした。 私、旦那さまを見下してました。 これ、ほんとに言いたくなかった。...
2023年5月4日


手帳に入れよう「いつ」を決めるライフナビ
Greedy Plannnerには最初に普通の手帳にはない5ページがあります。 そのひとつがライフナビ。 行動をデザインするページです。 やりたいことはたくさんあるけれど 「いつ」が決まらないことには ず~っと「いつか」のまま終わってしまいます。 その「いつ」を決めて、...
2023年4月29日


子どもが散らかす部屋にイライラしちゃう人へ
次女さん10歳が 「オレオがたっぷり入った ザクザクバターのケーキを作りたい」 と言うので 一緒に作りました。 すると、キッチンとダイニングテーブルが 粉だらけ に。 何かやると 散らかります よね。 私、これがすごーくストレスでした。 子どもが遊ぶ物は...
2023年4月20日


夫は私の仕事に反対だったから言えなかった
インテリア講座にご参加いただいた、 子育て数秘アドバイザーりき先生がご自身のブログにご感想を書いてくださったので、こちらでもご紹介します。 今日は学びの日。 島村知子さんの講座でした。 『家庭と仕事の両立を叶えるインテリア講座』...
2023年4月18日
bottom of page

