top of page

植物を枯らしちゃうあなたに朗報です【アーティフィシャルフラワーの魅力】


インテリアを考える時

グリーンがあるとなんだか素敵な雰囲気になる。



インテリアグリーン

グリーンがある時〜




グリーンがない時

ない時〜



グリーンが散りばめられた

お部屋の方が

イキイキと生命感がある感じしません?

いや〜

グリーンがない写真を探すのに

時間がかかりました。

それくらい

インテリアには

グリーンがあるといい!



グリーンが豊かな空間


とは言え、

植物のご提案をすると

「あの、私、枯らしちゃうんです。」

「水やり忘れちゃうので、無理、、、」

なんてお声もよく聞きます。

そんな方におすすめなのが

これ!

アーティフィシャルフラワー


ゆりのアーティフィシャルフラワー


つまりは

造花なのですが

わかんないでしょ?

アーティフィシャルフラワーは

100均や某IK○○などで買える

造花とは違い

かなーり精巧にできています。

実際に見ても

本物グリーンに見えるクオリティ



葉脈までアーティフィシャルフラワー


葉っぱの裏などを

よーく見ると

「あっ、造花だった」って思うレベル。

アーティフィシャルフラワーの良いところは

◆枯れない

◆サイズが変わらない

◆水やりの手間がない

ところ

生きている本物、植物は

日々育っていくので

サイズが変わったり

枯れたりも当然します。

そこが楽しみの一つでもあるんだけど、

大変なところでもある。



やっぱり植物はいいよね


だから、

置く場所やお客さまに合わせて

アーティフィシャルフラワーも

おすすめしています。

ただね

あまり売っていないんですよ。

百貨店とかにすこーしあるくらい。

なんだけど、

ちょっと大きすぎたり

仰々しすぎたりして

なかなかデイリーユースでは

使いづらいデザインが多かったんです。

そんな中

素敵な出会いがありました。

アーティフィシャルフラワーで

空間をデザインしてくれる

竹内美根子さん



竹内美根子さん


なんとオーダーで

作ってくれます。

テーブルにちょこっと飾りたい

小ぶりなグリーンから

和室などに置きたい大ぶりなものまで

作ってもらえる。

わが家にもいくつか

フェイクグリーンがあります。

え?

ちこさん、インテリアコーディネーターなのに

植物は造花なの???

そうなんです。

やっぱりどうしても

育ちにくい場所がありまして

そういう所は上手にフェイクです。



レンジフードの上は最初、

生きている植物を置いていたのですが

残念ながら毎回枯れてしまう。



ちょっとした振動やコンロ上の熱が

植物向きではないのですが。



他にもトイレの棚や

リビングの鏡から垂れている植物は

アーティフィシャルフラワーです。

あっ、あと

なかなか行けない

旦那さんの実家の仏壇のお花も

アーティフィシャルフラワーです。

竹内さんに聞いたら

これもやっぱり需要が高いそうで、

旅行中だけアーティフィシャルフラワー

なんて方もいるらしい。



グリーンが効く


やっぱりお花やグリーンがあるだけで

パッと華やぐから。

枯らしちゃうから

グリーンなし生活をしていたあなた。

アーティフィシャルフラワーなら

枯れない

水やりなし

サイズもそのままで

おすすめです。

もちろん、生花が好きだけど

生花が育ちにくい場所に飾りたいあなたにも

とってもおすすめ!

レンタルも購入もできるので

見てみてください。



竹内さんの会社 花笑む に飛びます。




私も必要なお客さまに

ご紹介するのはもちろんだけど

わが家の鏡のアーティフィシャルフラワーが

20年近く使っていて

劣化してポロポロと実が落ちてくるので

新しい物をお願いしました。



ここもアーティフィシャルフラワー


20年!

コスト的には当然

本物植物より高くなりますが

枯れないから

こうして長く愛でられるので

最終的にはとってもリーズナブルなのも

アーティフィシャルフラワーの魅力ですね。

新しい子が届くのが楽しみ!

大きさやイメージをお伝えして

竹内さんにこんな感じを提案していただきました。



ご提案いただいた植物



子どもの自立を育むインテリア

メール講座

▼▼▼






 
島村知子

島村知子 インテリアコーディネーター

あなたの家が最高の居場所に変わる。部屋を変えたら人生が変わった。家族の会話が増えた。仕事が上向きになった。あなたとご家族が幸せになる空間と時間をデザインします。打合せでじっくりと話を聞くスタイルで、あたたかな空間デザインを提案。個人コンサル、インテリアコーディネート、インテリア講座を開催。

 

Comentarios


bottom of page